海軍九三式中間練習機 K5Y2 チェックリスト 水上機型
実機の複雑な手順を省略して、簡単にしてあります。
計器パネルの表示/非表示 | 操作 |
エレベータートリム | Shift+2 |
チェクリスト | Shift+F10 |
エンジン始動前 | |
略 | |
エンジン始動 | |
エンジンの自動始動を開始するには、Ctrl + E キーを押してください。 | |
以下は手動の場合 | |
[ ] スロットル | アイドル |
[ ] 混合気 | リッチ(濃) 完全に前方に |
[ ] プロペラ エリア | クリア |
[ ] マスター スイッチ(バッテリー) | オン (油圧灯が赤色点灯する) |
[ ] 点火スイッチ(マグネトー) | 両 |
[ ] エンジン始動引手 | 引く (エンジンが始動したら解除) |
地上運転 | |
[ ] スロットル
|
700〜800 rpm |
[ ] 油圧 | 3〜4kg/sq cm |
[ ] 油温 | 50°C以上 |
[ ] 燃圧 | 0.3kg/sq cm |
[ ] マグネトー
|
チェック |
離水 | |
[ ] エレベータ トリム
|
離陸用にセット 0.0目盛 |
[ ] 混合気 | リッチ(濃) 完全に前方に |
[ ] スロットル |
フル オープン |
[ ] エレベータ コントロール | 55KIASで操縦桿を少し引く |
[ ] スロットル | 65KIASになったらスロットルを 絞り機首を下げる |
上昇 | |
[ ] スロットル | 65KIASを維持 (9/10) |
[ ] 回転数 | 1700rpm |
[ ] エレベータ トリム | UP 約0.2目盛 |
[ ] 機首角度 (水平線位置) | シリンダーの下部 |
巡航 | |
[ ] スロットル | 75KIASを維持 (7.5/10) |
[ ] 回転数 | 1500rpm |
[ ] エレベータ トリム |
約0.0目盛 |
[ ] 機首角度(水平線位置) | カウル-上翼間の1/3 |
[ ] 混合気 | リーン(薄) 手前に引く |
降下 | |
[ ] スロットル | 75KIASを維持 (4/10) |
[ ] 回転数 | 1100rpm |
[ ] エレベータ トリム | 約0.0目盛 |
[ ] 機首角度 (水平線位置) | カウル-上翼間の2/3 |
[ ] 混合気 | 必要に応じてリッチ(濃) |
着水 | |
[ ] 混合気 | リッチ(濃) 完全に前方に |
[ ] スロットル | 57KIASを維持 (5/10) |
[ ] 回転数 | 1200rpm |
[ ] エレベータ トリム | 着陸用にセット UP 約0.5目盛 |
[ ] 機首角度(水平線位置) | カウルの少し上 げんこつ一握り分 |
[ ] タッチダウン | 眼下7mでアイドル |
[ ] 着水滑走 | 機首を上げ |
着水後 | 略 |
機体係留 | |
[ ] 点火スイッチ(マグネトー) | 止 |
[ ] マスター スイッチ(バッテリー) | オフ |
注意 : この航空機のチェックリストは、Flight Simulator での使用のために修正を加えています。